ヘイリ芸術村への入場料や駐車料金は無料の場所です。
かなりオススメの場所です。
- はじめに
- ヘイリ芸術村って何?
- ヘイリ芸術村の地図
- ヘイリ芸術村の営業時間・営業日
- ヘイリ芸術村の広さ・所要時間
- ヘイリ芸術村ってどこにあるの?
- ヘイリ芸術村の入場料と駐車場は?
- ヘイリ芸術村の歴史
- 周辺の道路とヘイリ村の様子
- おわりに
■□□広告□□■□□■□□■□□■
≪これから海外旅行を予約する方はこちらから≫
⇓ ⇓ ⇓
●【KKday】海外現地アクティビティを日本語で楽々予約!簡単決済!
≪受け取り返却なし、荷物にもならないe-simがおすすめです≫
⇓ ⇓ ⇓
海外旅行者向けeSIMなら VOYAGEESIM
■□□■□□■□□■□□■□
□■□□■
はじめに
ヘイリ芸術村(헤이리예술마을/ヘイリイェスルマウル)は、自然のあふれる場所でおしゃれな建物でショッピングや美味しいものを食べて、のんびり散歩したい方にオススメの場所です。
検索すると【ヘイリ芸術村(헤이리예술마을/ヘイリイェスルマウル)】と出てきますが、[芸術]を省略して【ヘイリ村(헤이리마을/ヘイリマウル)】と呼んでいる方が多くいます。
ヘイリ芸術村って何?
一言で言うと、自然とアートにあふれる中でショッピングして、美味しいものを食べて、のんびり過ごせる場所です。
この村づくりには380人のアーティスト(彫刻家、音楽家、作家、建築家、工芸家)が参加し、建物・橋・道路等の街並みをデザインしたそうです。
ヘイリ村には、ギャラリー・コンサートホール・工房・雑貨・ファッション・飲食店・カフェ等の様々なお店があります。
芸術性の高い個性的な建物ばかりが建ち並んでいるので、散歩しているだけでも楽しめます。
自然を最大限に生かした環境の村づくりのため、建物は地上3階以上のものは禁止で、塗料を使用しないというルールに則ってつくられており、建物は密集せずゆとりをもって建ててあるので、村全体が癒しを感じる空間です。
ヘイリ芸術村の地図
ヘイリ村のHPでは魅力が伝わり切りませんが、訪れる方は参考にして下さい。
ヘイリ村アートマップ
ヘイリマウルには、紹介しきれないほどの様々なギャラリーがあります。
ギャラリーの場所は、HPのマップをご覧ください。
⇓ ⇓ ⇓
ヘイリ村レストラン&カフェマップ
素敵なレストランとカフェがあちこちにあります。
どこにレストランとカフェがあるのか知りたい方は、HPをご覧ください。
⇓ ⇓ ⇓
お店で提供される食事はこちらのページで見た方が雰囲気を感じやすいです。
⇓ ⇓ ⇓
ヘイリ村ショッピング&宿泊マップ
ヘイリ村には工房も多くあり、手作り体験もたくさんあります。
ファッションやアートショップもたくさんあるので、見ているだけで楽しめます。
ヘイリ村のショッピングと宿泊マップを見たい方はHPをご覧ください。
⇓ ⇓ ⇓
ヘイリ芸術村の写真










一つ一つの建物に様々な店舗が入っています。
基本的に飲食店のフランチャイズはありませんが、コンビニはありました。
とても魅力的な建物がたくさんあって、どこのお店で食事をするか、コーヒーを飲むか悩みます。
ヘイリ芸術村にある建物の写真はHPのギャラリーをご覧ください。
写真を見るだけでも楽しいですよ。
⇓ ⇓ ⇓
ヘイリ芸術村の営業時間・営業日
※それぞれの店舗が個人経営の為、営業日時は店舗ごとに異なります。
営業日
ヘイリ村自体は365日いつでも訪問可能ですが、
月曜日に休業する店舗が多いようです。
営業時間
営業開始時間帯は、8時~・10時~・11時~・12時~と店舗によって異なります。
物品を販売している店舗は、10時頃オープンし17時や18時頃閉店が多いです。
飲食店は11時頃オープンし、21:00頃まで営業しています。
店舗によって若干違うので、行きたいお店がある場合は調べてから行くことをおススメします。
ヘイリ芸術村の広さ・所要時間
広さ
ヘイリ芸術村の広さは15万坪位で、東京ドーム約10個分です。
(分かりにくい・・・)
歩いているだけで楽しいので、そこまで広く感じませんでしたが、
「あのお店にもう一度行きたい!」となった時に行くのが大変で、広さを実感しました。
村の一部はハイキングコースがある小さな山になっているので、山を除くともっとコンパクトです。
とは言え、それなりに広いです。
所要時間
丸一日充分に楽しめます。
何をどれだけ満喫するかによりますが、個人的には最低2時間は必要だと思います。
ちょっとウインドウショッピングをしていると、なぜか一生懸命に欲しいものを選び始めてしまいます。
ヘイリ芸術村ってどこにあるの?
ヘイリ村は、ソウルの中心部から北西方角、パジュ市(파주시)にあります。
パジュ市には、北朝鮮を一望できる、[統一展望台]もあります。
ヘイリ村の住所
경기 파주시 탄현면 법리면 법흥리 1652-239
※ヘイリ村の中の建物の住所なので、この住所をを目指せば到着します。
ヘイリ芸術村の入場料と駐車場は?
入場料も駐車場も無料です。
入場料
ヘイリ芸術村に入るのは無料ですが、村の中にある美術館等の入館料等は有料です。
また、ショッピングや飲食代は普通にかかります。
物価は他の地域との差はあまり感じませんでした。
駐車料金
駐車料金は無料です。
駐車スペースもあちこちにあるので、空いている場所に停めて大丈夫です。
ただし、週末や観光シーズンには駐車スペースが足りなくなることがあるようです。
ヘイリ芸術村の歴史
1988年に設立され、実際に運営が始まったのは2000年に入ってからのようですが、当初は店舗が少なかったようです。
2009年12月には韓国で3番目の文化地区に指定され、今では観光客がたくさん訪れるようになりました。
周辺の道路とヘイリ村の様子
車で行く方のために、私個人の意見をお伝えします。
仁川空港からヘイリ村までの道は整備されている場所もそうでない田舎道も、比較的広いので運転しやすいと思います。
ヘイリ村は6月1週目の週末、午後4時頃に訪問しました。
ヘイリ村は午後5時閉店の店舗が多かったので、4時頃には全く混んでおらず、駐車もスムーズだったし、各店舗はお客さんがまばらなので、ショッピングしやすかったです。(無人ではないので、なお更お店に入りやすかった)
5時頃になると、店頭に出している商品を片付け始めるお店が多くありました。
フリーマーケットのような路面の店舗は、5時半頃まで販売しているそうですが、5時を過ぎると更に人がまばらになってきて、建物を見ながら「何を食べようかなぁ」と散策するにはとても良かったです。
ただ、行く時間が遅かったので、見たいギャラリーに入れなかったのが残念でした。
次は朝早くから行って、ヘイリ村の色んな魅力を堪能したいです。
おわりに
時間があったので偶然に訪れた場所だったのですが、個人的にはまた行きたい場所です。
小学生の子供達はレトロなおもちゃや、雑貨を見て喜んでいました。
近くには北朝鮮を見れる展望台もあるので、車を借りて回ってみるのも良いと思います。
⇓ ⇓ ⇓