観光
今回は、韓国の高速道路についてお伝えします。 先月釜山側からソウルまで350㎞程移動し、たぶん300㎞くらい高速道路を利用しましたが、高速道路の料金が17,000ウォン位でした。安い! 車は日本のミニバンと同じくらいの大きいサイズです。 韓国の高速道路の…
北朝鮮を見たいなら、韓国にある統一展望台に行ってみて下さい。 今回は、複数ある統一展望台のうちの一つを紹介します。 はじめに 統一展望台って何? オドゥサン統一展望台ってどんなところ? 統一展望台から北朝鮮を見た感想 オドゥサン統一展望台の休業…
ヘイリ芸術村への入場料や駐車料金は無料の場所です。 かなりオススメの場所です。 はじめに ヘイリ芸術村って何? ヘイリ芸術村の地図 ヘイリ村アートマップ ヘイリ村レストラン&カフェマップ ヘイリ村ショッピング&宿泊マップ ヘイリ芸術村の写真 ヘイリ…
今回も、韓国人ヤバいよ!1人で作っちゃった!!シリーズです。 今回は16年かけて作り上げた石塔の紹介です。 日本からわざわざ行く方がいらっしゃるか分かりませんが、韓国にはいろんな見どころがあるので紹介します。 zuzuzunzun.com はじめに―韓国の石塔…
今回はちょっと変わった場所を紹介します。 韓国人ヤバいよ!1人で作っちゃった!シリーズです。 ⇓ ⇓ ⇓ こちらも韓国人、1人で作っちゃったシリーズです。 zuzuzunzun.com メミ城(매미성/メミソン)って何? 一人で建てたお城 メミ城を作った理由 未だに未…
今回は、私個人的にはかなりおすすめの冬に安心して購入できるチョコ類の紹介です。 韓国には日本のチョコパイもどきのお菓子がたくさんあります。 今回紹介するのはそのうちの一つ【モンシェル】です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=…
韓国のコスパの良いお店、ノーブランドのおみくじクッキーを購入しました。 不思議なことに、おみくじの言葉がその時の状況や心境に合致した内容であることが多いので、子供達と毎朝一つずつ選んで、今日の占い感覚で見ています。 「今日はどんな内容がでて…
これは数人の韓国人が話していたので本当の事です。 実際に私も体験しています。 今回は、韓国のお店の食事が美味しくなくなってしまう理由について、私の知っている範囲でお伝えします。 はじめに 韓国での美味しいお店の探し方 お店の料理の味が変わってし…
先日、韓国でよく見かけるCUというコンビニで推しの子のパンが売っていたので、購入してみました。 韓国に来て購入する方の参考になるように、お店の検索方法も載せています。 [推しの子]って韓国では何て言うの? 推しの子パンの種類 シールの種類は? 推…
韓国ではその時々によって流行りがあります。 ピークは少し過ぎた感じはありますが、スライムカフェは未だに人気があり、週末には子供達でいっぱいです。 今回は子連れ韓国旅行の方の参考になるよう、スライムカフェについてお伝えします。 ■□□広告□□■□□■□□■…
syok 以前に豚肉の背骨酔い覚ましスープ(뼈다귀 해장국/ピョダグィヘジャングク)を紹介したのですが、個人経営の店舗だと足を運ぶのが大変だと思うので、今回は美味しく食べられる全国にあるフランチャイズ店を紹介します。 豚の背骨スープはあまり辛くな…
日本と同様、韓国にも競馬場があります。 今回は、韓国の金海にある競馬場の紹介をします。 はじめに 韓国の競馬場、レッツランパーク釜山慶南(렛츠 런파크 부산경남/レッツ ランパーク ブサンギョンナム)ってどこにあるの?住所は? 住所 場所 車で行く…
今回も日本人観光客の少なく、新しくグランピング施設もできた場所の紹介です。 チョンドプロバンスは英語で[cheongdo-provence]と書きます。 ★★広告★★★★★★★★★ ≪これから海外旅行を予約する方は、こちらからどうぞ≫⇓ ⇓ ⇓ ●【KKday】海外現地アクティビティ…
omi ※2024年7月の記事です。 スーパーで購入可能なクッキーたちを紹介します。韓国旅行の際に購入するお菓子の参考になれば幸いです。 ★★★広告★★★★★★★★★ ≪これから海外旅行を予約する方は、こちらからどうぞ≫⇓ ⇓ ⇓ ●【KKday】海外現地アクティビティを日本語…
韓国の南海ドイツ村は、日本人観光客はあまり行かない観光地ですが、とてもおすすめの場所なので紹介します。 いつか機会があったら是非訪れてください。ビールもソーセージもお菓子も食事も美味しいし、景色のきれいな風情溢れる場所です。 南海(남해/ナ…
今回は韓国の人気化粧品ブランドのロムアンドについてお伝えします。 rom&ndって何て読むの? ロムアンド(rom&nd/롬엔)ってどこの国のブランド? 開発とデザインを担当している개코(ケコ)って誰? ロムアンドの韓国店舗の検索方法 日本でロムアンドの商…
韓国のコンビニではパウチされたドリンクが販売されています。 今回はGS25というコンビニで購入しましたが、コンビニによってドリンクや氷入りカップの違いはあっても利用方法は同じです。 お手軽な上、味も多様で楽しめるので、韓国旅行の際に利用してみて…
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています※ 韓国語の勉強方法、悩みますよね。 ここでは私の韓国生活での経験、私と同じく韓国語を学んでいる方達を見て感じたことや聞いたことをお伝えします。 はじめに これから韓国語の勉強を始める方へ 韓国語勉…
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています※ 韓国で焼き肉を食べに行くと、肉と一緒に食べる玉ねぎや長ネギ、野菜サラダが必ず出されます。豚肉を食べに行っても、牛肉を食べに行っても出されるます。 今回はそのサラダ達に使われているソース(タレ…
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています※ 韓国に来たらスギ花粉アレルギーの症状が出なくなったのでマスクをしていなかったら、喉が痛くなりました。その日は外出自粛のお知らせが来るほど、pm2.5と黄砂が最悪に多い日でした。よく見たら山がも…
今回紹介するお店はおしゃれな雰囲気のお店ではありませんが、韓国人も観光客もよく訪れるお店です。 24時間営業なので、南浦洞(ナムポドン)にあるホテルに泊まって、日本に帰国する日の朝はよくこのお店で食べていました。 ソルロンタン(설렁탕)て何? …
影島大橋(영도대교/ヨンドデギョ)は釜山にあります。釜山タワーの近くです。 今回は韓国唯一の跳ね橋である影島大橋(영도대교/ヨンドデギョ)について、開橋日時等も含め詳しくお伝えしていきます。 ■□□広告□□■□□■□□■□□■ ≪これから海外旅行を予約する方…
以前は全国に店舗があるココホドゥを紹介しましたが、今回は釜山の国際市場の1店舗しかないお店を紹介します。 ※くるみまんじゅう(호두과자/ホドゥグァジャ)について知りたい方は、こちらをご覧ください。韓国のどこにでもオススメくるみ饅頭のチェーン店…
カカオフレンズとは、カカオトークのキャラクターです。を韓国の国民的キャラクターとも言え、韓国ではとにかくあちこちで見かけます。 今回は「カカオトークって何?」「カカオフレンズって何?」という所から、詳しく分かりやすく説明していきます。 ■□□広…
韓国ではどこにでもあるユルムチャ(율무차)。 お土産に購入する方も多いと思いますが、メーカーによって味が違います。やはり韓国国内で一番売れているメーカーダムト(담터)のユルム茶(율무차)が一番美味しいです。 これです ⇓ ⇓ ⇓ (function(b,c,f,g,…
※重要※こちらのサイトで紹介しているマップが先日から開けなくなっています。他にリアルタイムで確認できるサイト等が見つかり次第お知らせいたします。※※※ こちらのサイトではトコジラミがどういうものかについては解説していません。 リアルタイムで韓国の…
1880年代からあるジャジャン麺。韓国では引っ越しの日に食べます。それくらいどこに行っても必ずあるのがジャジャンミョン(짜장면)です。 ■□□広告□□■□□■□□■□□■ ≪これから海外旅行を予約する方はこちらから≫⇓ ⇓ ⇓ ●格安航空券・飛行機チケット・LCC予約 ●【…
韓国に来ると、たまに見かけるくるみまんじゅうはお土産としても人気ですが、たま~に、あまり美味しくないお店もあります。 なので、買い物に失敗しないように試食したい時の韓国語もお伝えします。(試食可能なお店があります) 釜山の国際市場に行く方は…
観光に行けば、お土産とグルメも大事な要素!! 今回は、甘川文化村(감천문화마을/カムチョンムナマウル)のグルメを紹介します。 色々と心惹かれる食べ物はたくさんあったのですが、小学生の子供たちが食べた4種類を紹介します。 撮影する前に子供たちが…
甘川文化村(감천문화마을/カムチョンムナマウル)は英語でgamcheon culture villageと表記します。 韓国人にとっても人気の観光地ですが、外国人観光客が半数以上です。 物価は普通で、韓国国内の観光地と比較しても平均的な価格でした。ちなみに、カンチ…